内容
衆院選・参院選・与党・野党・インフレデフレ・・・・基本的な用語わかりますか?
脱原発・SDGs・ダイバーシティ・社会保障・税金・・・内容詳しく説明しろって言われて自信ありますか?
なんとなくだったら、わかることもありますよね。なんとなく・・・。数年前から、流石に知らなきゃいけないんじゃないの?と重い腰を上げて調べているお金のこと、法律のこと、投票のこと。
全然頭に入らない!
ネットの番組を見れば、
・煽る、マウントをとる、無知を叩く
・対立構造で叩き合う
・教授や専門家が素人の話を遮って、専門用語で一方的に話し出す
そういう場面が多すぎます。SNSでも荒れがち。連帯といっても怒りで繋がってみえることもしばしば。
俺には「議論」は早すぎた。
なんで「わからない」と言える場が存在しないんだろう?
ってことで自分で作ります!!!
【政治経済わからない会】
普段聞けない政治のこと・経済のこと・お金のこと・差別のこと、時に話を逸れつつ吐き出してスッキリする会です。
参加条件:政治・法律・憲法や経済(お金のこと)がよくわからない、けど知りたい人(大して興味なくてもOKです。)
こんな人は来ないで下さい:わからない点や間違いに対してその都度指摘する人(ウルサイ!)
料金:一人500円、銀行に振り込みでお願いしています。
今後の日程
・11月5日(金) 19時30〜21時 初回(衆院選終わったタイミングですけど、選挙に関係ない話題もOK)
・11月?日 未定
・12月?日 未定
・12月?日 未定
参加方法
以下のいずれかの方法から、必ず本名(ハンドルネーム不可能)を書いてご連絡ください。
・メールフォームから。
・Twitter(@yurumeru)のDMから
・LINEから(永野晋太郎を友達追加できます。)
当日はZoomを使用して行います。顔出しNGの人はそれでOKです。
★連絡先・プロフィールはこちらのページをご覧ください。