才能の中身研究ブログに届くメール
10年ほど前(高校の時)、陸上競技のブログを書いていました。
日々の練習日誌以外にも、今書いている才能の中身や、意識のこととかを運動と絡めて、自分なりにまとめて書いていました。今考えたらマニアックですよね。
当時、ブログにはメールフォームも載せていたんですね。
ある時、東京の10種競技をやっている方からメールが届いて「体育学校に進んでも、大学の教科書で学べることは限られています」、「東京で競技を教えているので、来てみませんか」というようなことが書かれてありました。
(断片的に書くと怪しい内容でしたが汗、すごく丁寧な文章だったのを記憶しています。)
正規ルート(大学・専門学校)からは学べない情報がある
結局会うことはなかったんですが、嬉しい連絡でした。
今ならわかるんですが、この方のいうように、大学や専門学校に行って「運動とは」を学ぶとしても、最新の研究を学べるとは限りません。教科書になるまでに大幅なタイムラグがあります。いまだにアイシングを掲載している教科書も多いでしょう。費用もかかりますしね。
おそらく文面からすると、そっち系の関係者だったのではないでしょうか?
裏ルート
このようにTwitterのDMやメールフォームから、時たま、毛色が違うものが届きます。
「ブログで紹介されていた著者に関してですが」とか「五輪に関する資料なんですが」とかね。「隙間情報」みたいなやりとりにヒントがあります。
人の縁というのは不思議なものです。「なんかコイツ気になる」と思ったら、ずっと脳から消せなくないですか?、今後はそういうブログになれたらいいなと思ってます。
時たま覗いてくれている方、ぜひお話しましょう。 「壁打ち能力開発カウンセリング」やってます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ブログについて】
脳科学・身体をベースとした「ヒーリング施術」やってます(過去に頂いた感想も掲載しています。)
対話相手が欲しい方へ「壁打ち能力開発カウンセリング」もやってます。
ブログ主(永野晋太郎)については、こちらのプロフィールのページをご覧ください。
連絡:以下のいずれかの方法で、お願いします。
・永野晋太郎 (@yurumeru) →TwitterのDMから
・LINEから(永野晋太郎を友達追加できます。)